愛人はオートバイ

オートバイを愛人に見立てて妄想しまくる変態ブログ!もと『48歳リターンライダーがハーレーのオーナーを目指す!』からタイトル変更しました。

フットボールという熱病

 

 近所にO君というサッカー少年がいる。今は高校生だが、彼のことを少し書きたいと思う。

 O君は、うちの長男が一年生の時の5年生。同じチームの言わば先輩だ。

 O君は、小学生の時、いつも大好きなJリーグのチームユニフォームを着て、暇さえあれば近所の公園でサッカーボールを蹴っている、典型的なサッカー少年だった。

 チームで長男のことをよくめんどう見てくれたので、近所の公園でサッカーの練習をしているのを見かけると、あ!ニイニイのお父さん!こんちわ!と元気に挨拶してくれたし、こちらからもよく声をかけていた。

 

 うちの長男からすると、O君たちはチームのレジェンドみたいな存在だ。

 なんといっても、5年生と6年生の時に市の大会で優勝、ブロック大会でもベスト8まで残り、このチームの黄金世代と言っても過言ではない。

 そんなO君も小学校を卒業し、中学へ。残念ながら、Jリーグの下部はもちろん、どこのユースチームにも受からず、中学の部活でサッカーを続けたようだった。

 噂によると、中学の部活の顧問は素人らしく、O君たちは、顧問に頼らず、自分たちで練習メニューや戦術を考え、試合に臨んでいたらしい。

 ときどき、長男のサッカーの練習場に現れては、小学校時代のコーチに教えを乞う姿も何度も見かけた。

 ちゃんとした指導者がいない中学の部活サッカー、それほど好成績を収められるわけがない。それでもO君はサッカーが大好きだったみたいだ。

 あるとき、娘と一緒に近所の公園に遊びに行くと、O君がボールを蹴っているのを久しぶりに見かけた。

背も大きくなっていて、自分と同じぐらい。もともと痩せ型なので、体は細いのだけれど、公園の壁に向かって蹴るフリーキックは、柔らかく弧を描いたり、力強くドーンと壁にぶつかったりしていた。

少し休憩した様子が見えたので、よう!と声をかけてみた。

ぶっきらぼうに、どもっす。と声変わりした声で返事をする。

いかにも思春期らしい対応に、逆にかわいらしさを感じる。

 

あれ?もう中三だっけ?

そうっす。

受験かあ。

受験っす。

がんばって。

はい。

 

どうやら勉強の息抜きに公園に来たようだった。再び彼はボールを蹴り始めた。

相変わらず、サッカーのユニフォームを着ていたけれど、Jリーグじゃなくて、イタリアのチームのものだった。

 

それから、二年たった。O君は高校生になっていた。

昨年の長男のチームの親子サッカー大会に、O君はOBとしてやってきた。

このチームのレジェンドの登場に、5年生や6年生の子ども達は、あ!Oが来た!

O!O〜!と呼び捨てで声をかける。大人気だ。

 

 O君は照れ臭そうに、うつむきながら、コーチ達のところに挨拶に行った。

 しばらくすると、O君の方から俺に挨拶してきた。意外だった。だって俺はただの近所のおっさんだ。

 

イチイチさん、ご無沙汰っす!

 

中学の時に公園で会った時とは全然違う、明るい挨拶だ。そして、身長も伸びて、俺よりも5センチ以上高い。

 

よう!人気者じゃん!みんなO~!って。

 

小学生だから呼び捨てでいいですけどね、中学生だったらぶっ飛ばしますよ!

 

高校でサッカーやってんだろ?

 

今年の夏に、退部しました。

 

え?そうなの?なんで?

 

そんなことより、息子さん、すごいじゃないですか!

リフティング!800回超え!

 

ああ、あれしか取り柄がないからな!

 

あ、同級生が来たんで、また!

 

O君は笑顔で去って行った。

きっと、辞めた理由を話したくなかったんだろう。

 

 

 彼がサッカーを辞めてしまったのは、決して、サッカーが嫌いになったからではない。

 むしろ好きだが辞めざるを得なかった理由があったみたいだ。家庭の事情なのか、健康上の理由なのか、その理由を知ることはない。

しかし、彼がいまだにサッカーを愛してやまないことは明白に知ることができる。

 O君を小学生時代に指導したコーチは、今、うちの長男を指導していただいている。

 そのコーチの話だと、O君は、今、自分の卒業した中学のサッカー部で顧問の手伝いをしているらしい。

 学校が終わった後や、土日、後輩たちの面倒をみて、サッカーとの関わりを切らさないようにしているのだろう。中学の部活の顧問は、先ほども書いたように、サッカーに関しては素人なので、練習メニューや戦術、選手の起用などは、実質的にO君が仕切っているようだ。もちろん、うるさい時代だから、顧問の先生がしっかり管理責任を負っていると思われる。父兄の中には、高校生のコーチなんて、、、と指導に不満や文句を言ってくる人もいるらしい。でも彼は、そんな大人の声なんか、ものともせず、サッカーに関わることをやめようとしない。

 時々、俺はこの中学校のグランドの前を通ることがある。

 厳しい表情で後輩たちを指導するO君をみかける。

 彼は、指導者としてジャージを着ている。子供のころみたいにユニフォームは着ていない。

 

 

 プロのサッカー選手(Jリーガー)になれるのは1000人に一人と言われている。

 たった一人のプロ選手とそうではない999人の人間がいる。それは、たった一人の成功者と999人の脱落者なのだろうか?

 

フットボールに魅了されて、52歳になってもプレイするプロ選手、日本代表に選ばれる選手、試合を裁く審判、現役を引退した解説者、これからプロを目指す少年少女たち、子ども達を指導するお父さんコーチ達、スタジアムで熱狂するサポーター、草サッカーに燃えるおじさんたち、こどものサッカーを応援するお母さんたち、そして、サッカーに関わり続けようと模索する若者、、、みんなフットボールに魅了され、フットボールという名の熱病にかかっている。

 

願わくは、O君の熱が冷めることがなく、彼だけの1/1000の道が開けることを、同じフットボールという名の熱病にかかった一人として、陰ながら応援していたい。

 

スポーツライター金子達仁さんの著書に「熱病フットボール」というタイトルの本があり、「フットボールという名の熱病」という表現はここからお借りしましました。