愛人はオートバイ

オートバイを愛人に見立てて妄想しまくる変態ブログ!もと『48歳リターンライダーがハーレーのオーナーを目指す!』からタイトル変更しました。

永久保存版!スタンドロッカー詳細解説!

ども!

イチイチです!

 

 

前回、愛しのアイアンちゃんに、セキュリティ用のスタンドロッカーをつけたんですけど、コメント欄で、今ひとつどういう効果を発揮するかわからない、、、というお言葉をいただきました。

 

スタンドロッカーについてご質問をいただいたのは、岐阜県にお住まいのSさんです。

早速、質問を読んでみましょう!

 

イチイチさん、

いつも楽しく拝読しております。

イチイチさんて、頭もいいし、会話のセンスも抜群!きっと外見もブラピ並なんでしょうね!

ところで、先日、スタンドロッカーなるものが紹介されてましたか、今ひとつわかりません、詳しく教えてください。

 

Sさん、ご質問ありがとうございます。

ちなみに、イチイチがブラピ並みなのではありません。

ブラピがイチイチ並みなのです。

先手も打ちますが、石や生ごみを投げるのはいけませんよ!

 

 

似たような、ご質問のメッセージ、

他にも東京都にお住まいの営業部長Aさんからも!

 

営業本部長のAです。

ハーレーに乗って、よくラーメンを食べてます。多分、イチイチさんとは、どこかですれ違ってるんじゃないかと思われます。

スタンドロッカーについて、効果を教えてください。

 

営業部長さん、ありがとうございます。

そちらのブログもいつも拝読しておりますよ!

ハーレーやラーメンの記事楽しみにしてます!

 

 

さあ、ではいったいどういうものなのか?

 

ブログ界のハヤシオサムと呼ばれる私が、

予備校の授業のように、皆さんにわかりやすく講義してさしあげましょう!

 

まず、皆さんは、バイクを停車させたとき、どうしますか?

 

そうですね、バイクを停める時にサイドスタンドをかけますよね?

 

サイドスタンドをかけると、

車体はスタンドに支えられて傾いた状態になります。

f:id:Katen11:20200403233139j:image 

線を引くと、傾いているのがわかりますね?

 

さあ、では、サイドスタンドを解除したい時、人間はいったいどうするでしょうか?

 

 

そうなんです!

スタンドを、解除するには、車体を真っ直ぐににしないといけないんです!

この時の計算式はこうなります

f:id:Katen11:20200404175321j:image

 

 

真っ直ぐに立てられないと、スタンドは解除できない。

スタンドを解除できないバイクは、、、、、

 

 

ここ、大事ですよ、2016年のW大、2018年のK大で、出題されてます!

 

そう、スタンドを解除できないと、バイクは動かせないんです。

 

 

この動かせない状態を物理学の式で表すと、

このような式になります。質量保存の法則とも言いますね。

f:id:Katen11:20200404175547j:image

この問題の正解率は12%でした。

まさに、これができるかできないかで合否が分かれた良問でした。

 

さて、

バイクの盗難は、乗り逃げがほとんどです。

サイドスタンドを、解除できると、動かせる。

じゃ、サイドスタンドを解除できない状態にしちゃえ!

という発想でできたのが、スタンドロッカー!

f:id:Katen11:20200405001327j:image

これをつけると、つっかえ棒になって、バイクを真っ直ぐにしたり、反対に傾けることができず、スタンドを解除できません。つまり、動かせないんですね。

 

 

 

この法則を発見したのが、、

 

 

 

 

 

 

 

 はい!この人!

f:id:Katen11:20200404175732j:image

江戸時代の学者、髪無臭です。

読み方は、「はつないしゅう」「かみなしくさっ!」ではありませんよ。

よく覚えてくださいね!

 

と、いうことで、発想は単純なんですけど、目からウロコ的なかんじですよね。

 

これがきっかけで、日本は明治維新を迎えることになります。

学者、髪無臭(はつないしゅう)のもとで学んだ、坂本という人物が、海援隊を結成し、後に中学の先生になり、荒れる中学で、加藤の乱を沈め(腐ったみかん事件)、平成のバブル崩壊後に至るまでの長きにわたり、日本の中学を治めます。

数々の、若手ジャニーズを輩出したことでも有名ですね。

この時代のことを、金八繚乱といいます。

その後、金八は時代の波に追いつけず、勇退します。

これをハルクホーガン、、、

大政奉還といいます。

f:id:Katen11:20200404234405j:image

 

 

この時代に開発された特殊金属がありました。

その特殊合金で作ったのが、スタンドロッカーなのです。

メーカーさんによると、防犯上、特殊金属の名前を開かせないそうです。

ですから、ちょっとやそっとじゃ切断なんかできません!

 

で、一つ一つ形状が違う専用のキーがついてるので、これがないと外せません。

f:id:Katen11:20200404180704j:image

 

f:id:Katen11:20200404180718j:image

しかし、キーを使うとすぐにはずれる、

こんなかんじ、、

 

チェーンロックなどは油圧カッターで切られてしまったりするそうですが、これなら、切られることもなく、非常に高い防犯性能を発揮するんですね。

 

と、いうことで、ご理解いただけたでしょうか?

 

 

 

 

え?何言ってんだかよくわからない?

 

では、グーグル先生に聞くか、製造元の関西シンシアーさんのホームページをご参照ください。

 👇

二輪盗難防止スタンドロッカーSLシリーズ

 

 

 

うわああああ!

最初からそうしろとか言いながら、石を投げないでください!

 

 

 

 

 

うんわぐっく!

 

 

本日、ご質問を頂いた、Sさんこと岐阜の紳士さるぼぼさんのブログはこちら。

fish-on-ice.hatenablog.jp

 

 

そして、渋谷の営業本部長Aさんことハーレーとラーメン大好きな愛志論さんのブログはこちら。ゴルフもか(笑)

maximal-life.hateblo.jp